2012-01-01から1年間の記事一覧

Thanks for everything....

明日で、MGHのラボでの実習も最終日です。 とても、有意義でした…協力してくださった先生方に、心からの感謝です。本当に、ありがとうございました。アメリカ、とてもmulticulturalで、好きです。訛りがある英語でも、怪訝な顔はされないし、通じればOKな文…

Brain cutting conference?

今日は、朝7時半からの、neuropathologyのconferenceに出ようと思い、朝5時起きでした。 MGHで行われたconference...スライドの写真を見るだけかと思っていたところ、そうではありませんでした…症例報告をPPTを使ってやったあと、病気に関する知識全般の文献…

学生インターンの立場

はぁ。雄太と音信不通。どうなっちゃってんのかね、一体…。 今アメリカなのか、日本なのかさえもよくわからんw 振られたわけじゃないといいけど。さて、ラボ生活も半分がすぎました。 いろいろな系を積極的に試すラボなので、とても面白いです。間違いなく、…

TOEFL-Writing 一番伸びしろがある??

Writingは、実は一番伸びしろがある分野じゃないかと思います。 4年の8月に、1ヶ月間のエジプトでのWHOインターンをしたんですが、この前後で、22->27へと飛躍し、その後は26−28をうろうろしています。このインターン中は、あまり会話や会議はせず、とにか…

TOEFL-Speaking 鍵はカンニング

さて、問題のSpeakingです…これ、私はとても苦労していました… 17->17->20->22->22->23Speakingは全部で6個問題がありますが、最初の2つはIndependentタスクです。とりあえず、苦手な人でも、この2つは、ちょっとした工夫をするだけで、2−3点は上がると思…

TOEFL-Listening

うーん、私はLIsteningは、あまり対策しなくても27−29をいつもうろちょろしているので、逆にアドバイスが難しいです…。カナダに1年住んでいたことがあり、ある程度のListeningは出来るのかもしれません。もちろん、学年が低い子たちは、夏休みなどを利用し…

TOEFL-Reading

Readingですが、まずは、試験当日に気をつけること。 1、まずは文章を全部スクロールダウンして、問題を解きつつ読む。 コンピューター画面上で、最初は、右側に文章が出て、左には何も出ていないのですが、これを全部スクロールダウンすると、全部読んだこ…

TOEFL

TOEFLについて、後輩から聞かれたこともあり、ちょっと書いてみます…。今までに通算6回受けたことがあります。 1回は東大の4年生、2-5は名大の4年と5年の時、6回目は先週です笑 東大時代に2回受けた気がするけど、他のアカウント使ったのかな?よくわから…

集中しようと頑張る

心が乱れているときには、実験というのはいいかもしれない。 乱れていると、大抵は失敗するのですが、それでも失敗しないように、今何してるのか、どうすることが重要なのか、しっかり考えて、集中しようと頑張る…そうすると自然と時間も経って行くし…。今教…

無理矢理集中…

とても悲しいことがあり、呆然とし、涙が止まらない一日がすぎました…いろいろ考えた結果、私は帰国しないことにしたので、どうにかしてもとのペースを取り戻さなくてはいけません。とりあえず論文をダウンロードして、神経細胞にfocusしてみようと頑張って…

呆然

あまりにも呆然とさせられることが起こり、何も手につかなくなってしまった。虚しい。はかない。なぜ。

Mouse cortical neuron

Mouse cortical neuronを取らせて頂きました。 Rat hippocampal neuronは、貝淵研で取らせて頂いたことがあるのですが、Mouse cortical neuronは初めてでした。難易度は、やはりHippocampalの方が高いと思われますね…まだ生えてるのは見ていないので、断言は…

意外と適当…w

薄々気づいてはいたが、器具の扱いや、実験が結構適当なラボです…笑 アメリカがこうなのか、それともこのラボがこうなのかは知りませんが、加藤大先生がここで実験した場合、恐らくストレスで過労死しそうな環境ですw貝淵研で徹底されている器具洗浄について…

ラボにて。

さて、ボストンに移動して、昨日からラボにお世話になっております。 フランス人のポスドクの方と一緒に実験をさせて頂くことになりました。 4週間と短い期間なのですが、とてもよくしてくださって、頭が上がりません。アルツハイマー病研究の最先端を垣間み…

Thanks, from the bottom of heart

終わりました。 達成感と、あぁもうちょっとこうすればよかった、という気持ちと…必死に駆け抜けた3ヶ月でした。後輩で、「迷っている」人がいるならば、絶対にアメリカに行くことをおすすめします。アメリカで臨床をやれるのは、学生のうちです。医師にな…

あと1日

今日プレゼンするはずだった新患は、転移癌が脊髄圧迫して歩けなくなった人だったのだけれども、夜のうちにneurosurgeryが緊急手術して、彼らの管轄になってしまったので、私はプレゼンをする機会がなく…残念。今日はPEの人が来て、いろいろdiscussionをした…

もうすぐ最後ですね…rotation…

今日のプレゼンは、練習の成果が発揮されて、非常に良かったと思います。ほっとしました…。明日も新患のプレゼンがあるので、頑張りたいと思います。…と、最後のrotationはまぁまぁ順調ですが、1ヶ月目に回ったERの評価表が返ってきました。もともと、ERは同…

教育に「答える」姿勢

ありがたいことに、今のattendingは非常に教育的で、毎日勉強のネタをくれます。必ずしもoncologyのトピックではなく、medicineのトピックです。今までに貰ったネタは、以下の通りで、毎回2報以上は論文を読んで、勉強した結果を、次の日に報告しています……

プレゼンテーション

あぁ………涙最終週なので、もう全力です>< 正直、あんまりoncologyらしい知識は付けてないと思います。ケモに関してとかは、あんまり知りません。一応、聞かれた時のために、抗がん剤の作用機序と、考えうる副作用はおぼえるように「がんばって」いますが…。…

あーあ…

今日のパフォーマンス悪かったなぁ…緊急の高血圧にどう対応するか?と言われて、Nitroが出てきたのはよかったけれども、Hydralazineが出てこなかった orz日本はもっと薬を教えるベきだよ絶対…それとも私が悪いのか orz

ドライな考え方

前にちょっと、「コード」の話を書きましたが、本当に、結構ドライです。でも、非常にリーズナブルな「ドライ」だと思います。とにかく、転移があると、保存的な治療しかしなかったりします…。脳や肝臓に転移がある膀胱癌で、乏尿になっても、尿カテを留置し…

Do you really need them?

日本にはOncologyという科がなく、Leukemia/Lymphoma以外は全て、各臓器別のドクターが見るのだ、という話をしたら、非常に驚かれました。そして, Infectious diseaseのドクターもほとんどいないと言いました。ガイドラインを作るdoctorはいるし、大きい病院…

Oncologyは結構general???

Oncologyという専門科を日本で作ろうという動きがあるようですが、本当にアメリカ式にしようとすれば、大規模な再編成が必要ではなかろうとかと思います。聞いてはいたものの、全ての領域の癌をOncologyが一手に引き受けるという発想は、なんというか…本当に…

調べ続ける能力

今日のAttendingの言葉で非常に印象的だったこと。私が教えようとしているのは、病気の知識ではない。医学は日進月歩で、そんな知識を教えることに意味はない。現に、私がレジデントだった時とは治療法が異なっている病気がたくさんある。それでも、私は患者…

internal medicine vs neurology

この二つを回ってみて思うのは、"history"の比重の違いですね。 Internal medicineは、なんだかんだで血液検査の結果とかが重要だったりするので、Hisotoryは結構二の次だったりします。 どうやって癌に至ったかは、重要ではありません。患者の訴えで重要な…

日曜日のoncology

朝行ったんですが、午前中でかえしてもらいました。 でもoncology、楽しいです。明日から毎日、朝のレクチャーがあるので楽しみです。こっちではteachingと呼ばれる、ミニレクチャーがほぼ毎日あり、勉強になります。今回のattendingは、今年からattendingに…

今までで一番忙しかった

さて。今までで一番忙しかったです…今日は、10人の患者を、私とレジデント二人でさばかなくてはいけませんでした。しかも、そのレジデントは1年目のIMG。。。決して英語に余裕がありそうな感じではありません。カルテは、medical studentが書いても無効なの…

Oncology 2日目!

明日、レジデントとフェローがそっくり入れ替わるのですが、引き継ぎのために、4人のプレゼンをしないといけないことに…史上最多です。がんばります。。。metastatic renal cell carcinomaに対して、IL-2 の大量投与が行われます!日本では低用量IL-2とIFN-…

Oncology

さて。本日よりOncologyです。 なんだか気合いが入らず、ぼーっとしたまま1日が終わってしまいました…あかんーー!本当は血液疾患が見てみたかったのですが、なんだかsolid tumorのチームに配属されたらしく、lymphomaとか食道がんとか膵臓がんとか…。「面…

Peds Neuro最終日でした…

Peds Neuroの最終日でした。 なんだか感慨深いです。とてもとても面白い、勉強になるrotationでした。そして、チームも最高だった。教科書の中でしか聞いたことがなかった疾患をたくさん見させていただきました。Di George, Tuberous Sclerosis, Mitochondri…